ページトップ

子供用・学習用天体望遠鏡専門店

観測を始める前に

 
 
天文情報2024年の主な天文イベントを紹介する天文現象ガイド2024公開中!
天文情報天文現象ガイド2024公開中!
天体望遠鏡の使い方・観測を始める前に

天体観測に必要なもの

天体観測に必要な物

天体観測を始める前に、次のようなものを用意しましょう。

星座早見盤せいざはやみばん星図せいずは天体を探すときに役立ちます。ライトはまぶしくないように赤いセロファンをかぶせると良いでしょう。 長時間の観測にはイス、寒い夜には防寒具なども準備しましょう。

天体観測に適した条件

夜間の天体観測は、良く晴れた日に、街の明かりや街灯などの光が少ない場所で行いましょう。

シーイング

経緯台

晴れていても大気の状態によっては、天体の像がゆらゆらと乱れることがあります。このような場合をシーイングが悪いと言います。

シーイングは天体の像の見え方の善し悪しを表すもので、大気の乱れや大気中のチリ、水蒸気などの影響でシーイングは悪くなります。また大気の状態が安定しているとシーイングは良くなり、天体の像も鮮明になります。

シーイングは高度が低い程悪くなりやすいので、観測する天体の高度ができるだけ高い位置に来る時に合わせて観測すると良いでしょう。

鏡筒内気流きょうとうないきりゅう

反射式天体望遠鏡のように鏡筒内部が外気に触れる構造である場合、外気と鏡筒内の空気の温度差などが原因で鏡筒内の空気に乱れが生じます。天体望遠鏡を外に持ち出す場合には観測を始める30分~1時間前には外に出し、外気に十分に慣らしておくようにしましょう。

学習用天体望遠鏡の専門店
  • 科学専門スタッフが丁寧に商品紹介!
  • 特長がよくわかる写真を独自に撮影!
  • 学習文具の老舗レイメイ藤井製!

天体望遠鏡百科

天体・天体望遠鏡についての基礎知識をご紹介します。天体望遠鏡を買う前に読んでみましょう。

天体まめ知識

天体や宇宙、天文学の基礎知識について学びましょう。

天体望遠鏡のしくみ

天体望遠鏡の構造や性能、用語について解説します。

天体望遠鏡の使い方

天体望遠鏡の基本的な使い方を紹介します。