ページトップ

子供用・学習用天体望遠鏡専門店

天体望遠鏡の種類

 
 
天文情報2024年の主な天文イベントを紹介する天文現象ガイド2024公開中!
天文情報天文現象ガイド2024公開中!
天体望遠鏡のしくみ・天体望遠鏡の種類

天体望遠鏡の鏡筒きょうとうの種類

天体望遠鏡のレンズや鏡が取り付けられている筒状の部分を鏡筒きょうとうと呼びます。鏡筒には大きく分けて2つの種類があります。

屈折望遠鏡
屈折望遠鏡

屈折望遠鏡くっせつぼうえんきょう

屈折望遠鏡は、筒の先に取り付けられた対物たいぶつレンズで天体の光を集め、接眼せつがんレンズで像を拡大して見ます。像の上下が逆さまに見えますが、視野が広く倍率を高くしやすいという特徴があります。

屈折望遠鏡は、取り扱いが簡単なので初心者にも人気があります。

反射望遠鏡
反射望遠鏡

反射望遠鏡はんしゃぼうえんきょう

反射望遠鏡は、天体の光を筒の底に取り付けられた反射凹面鏡(主鏡しゅきょう)で集め、筒内の斜鏡しゃきょうを通して外に出した像を接眼レンズで拡大して見ます。

市販の反射望遠鏡のほとんどはニュートン式と呼ばれる方式のものです。

天体望遠鏡の架台かだいの種類

三脚上に取り付けて天体望遠鏡の鏡筒を固定する架台(マウンティング)には、経緯台式と赤道儀式の2種類があります。

経緯台けいいだい

経緯台

経緯台は構造が単純で、はじめての人でも手軽に扱うことができます。天体望遠鏡の鏡筒を上下、左右の2つの方向に自由に動かすことができます。

あまり難しいとこを考えずに、とにかく星を見てみたいという方にはこちらのタイプがおすすめです。

赤道儀せきどうぎ

赤道儀

赤道儀は、天体の日周運動に合わせて鏡筒を動かすしくみを持っています。最初に正しく設定を行えば、あとは1つのハンドルを回すだけで、天体の動きを追いかけてくれます。

天体に興味があり、勉強してみたいという方におすすめです。

学習用天体望遠鏡の専門店
  • 科学専門スタッフが丁寧に商品紹介!
  • 特長がよくわかる写真を独自に撮影!
  • 学習文具の老舗レイメイ藤井製!

天体望遠鏡百科

天体・天体望遠鏡についての基礎知識をご紹介します。天体望遠鏡を買う前に読んでみましょう。

天体まめ知識

天体や宇宙、天文学の基礎知識について学びましょう。

天体望遠鏡のしくみ

天体望遠鏡の構造や性能、用語について解説します。

天体望遠鏡の使い方

天体望遠鏡の基本的な使い方を紹介します。