★ いよいよ最終!新入学のお祝いに!しゃべる地球儀やスマホ対応天体望遠鏡がオススメ! ★
★ 新入学のお祝いに!しゃべる地球儀がオススメ ★
冬の星座早見表から冬を代表する星座の1つ「ぎょしゃ座」についてご紹介します。
和名 | ぎょしゃ(馭者) |
---|---|
学名 | Auriga |
略符 | Aur |
設定者 | プトレマイオス |
概略位置 | 赤経:6h00m / 赤緯:+42° |
面積 | 657平方度 |
20時正中 | 2月15日 |
南中高度 | 約N84° |
主な季節 | 冬 |
肉眼星数 | 約150個 |
星図 | IAUの星図を見る |
将棋の駒のような五角形の形をしたぎょしゃ座は、やぎを抱き馬車をあやつる王の姿を表した星座です。天の川の中にあり、明るい1等星カペラが美しい星座です。周囲にはM36、M37、M38などの散開星団を見ることができます。
ギリシャ神話では、アテネ3代目の王となったエリクトニウスの姿とされています。エリクトニウスは馬車を連ねた戦車を使って活躍したと言われています。
スタディスタイル★自然学習館オリジナルのスマートフォン向けアプリ「88星座図鑑」では、ぎょしゃ座の紹介に加え、ぎょしゃ座の見つけ方をイラスト入りで紹介しています。さらに、今の星座の場所や見え方を教えてくれる「星座レーダー」を使って、遊びながらぎょしゃ座を見つけることができます。