かんむり座

かんむり座について

かんむり座

かんむり座(冠座)は、美しい王冠の形を表した夏の星座です。
2世紀にプトレマイオスによりまとめられた「トレミーの48星座」の1つです。うしかい座ヘルクレス座まれ、小さな半円形を描いていますが、暗い星で形作られた小さな星座のため、分かりやすい形のわりに見つけるのは難しいかもしれません。

80年に一度の新星爆発を観よう!

かんむり座のε星の近くにある「かんむり座T星(T CrB)」は、爆発により明るさが大きく変化する新星(Nova)と呼ばれる天体です。普段は10等級ほどの暗さですが、新星爆発が起こると急激に明るくなり、2等級ほどの明るさにまで達しますが、短い期間で元の明るさに戻ってしまいます。

研究によると約80年周期で新星爆発が起こると考えられており、過去には1866年と1946年の記録があります。前回が1946年のため次は2026年となりますが、NASAによると周期には幅があると考えられ、予測では今年2024年の9月頃までに見られる可能性があるため、多くの研究者が観測を続けています。

かんむり座T星は、通常は天体望遠鏡や高倍率の双眼鏡が無いと見ることができませんが、爆発するとα星のアルフェラッツ(2.06等級)とほぼ同じ明るさとなり、肉眼でも見えるようになります。

かんむり座T星(新星)
図:かんむり座T星の場所
かんむり座の位置
図:かんむり座はどこに見える

かんむり座は、うしかい座の1等星アークトゥルスこと座の1等星ベガの真ん中辺りにあり、小さな半円形をしています。

上の星図は、2024年4月上旬の午前0時の東京の空の様子です(4月下旬の午後10時、5月下旬の午後8時もほぼ同じ空になります)。東の空50°ほどの高さに昇ったかんむり座を見つける事ができます。

この頃、北東から南東の空には上記2つの1等星に加え、さそり座アンタレスはくちょう座デネブの合計4つの1等星が明るく輝いているので、目印にすると良いでしょう。

80年に一度のチャンスをお見逃しなく。

参考
View Nova Explosion,‘New’Star in Northern Crown (NASA)

かんむり座にまつわる神話

ギリシャ神話では、酒の神ディオニュソスが、クレタ島の王女アリアドネにった美しいを星座にしたものと言われています。

かんむり座の姿(見え方・星図)

かんむり座はどんな形をしているのでしょうか。星空の中でどのように見えるのでしょうか。
イラストや星図を見ながら調べてみましょう。

星空パネルでは、星座を作る星や星座線、イラストなどをオン・オフしながら、かんむり座の姿を楽しむ事ができます。

かんむり座 基本データデータの見方

和名かんむり座(冠座)、(車星
学名Corona Borealis
略符CrB
設定者プトレマイオス(トレミー)
概略位置赤経:15h40m0s 赤緯:+30°
面積178.710平方度(全天73位)
20時正中7月12日ごろ
正中高度約84°
主な季節
肉眼星数約30個

季節の星座一覧件)

    ×

    画像のご利用について

    下記の対象・利用条件にご同意いただける場合のみ、本画像の転載を許諾致します。
    詳しくはこちらをお読み下さい

    許諾対象

    公共機関、教育機関を含む非営利団体、個人

    許諾条件

    1. 非営利目的でのご利用に限ります
    2. ご利用は1つのサイト(冊子)に付き3点までと致します
    3. 画像内のクレジットは削除できません
    4. リサイズ以外の加工はできません
    5. 画像の近くに下記のクレジット表記およびリンクの設置が必要です
     

    ※利用条件外、営利目的での利用をご希望の場合は、別途、メールにてお問い合わせください。