夏休み理科自由研究ならおまかせ!
大型恐竜が栄えた「ジュラ紀」「白亜紀」という名前は、恐竜好きでは無くても一度は聞いたことがあるのでは無いでしょうか?
これらは地質時代や地質年代と呼ばれ、地球が誕生した約46億年前から現代まで、地層や化石などをもとに区分され、名前が付けられています。地質時代の名前は、その時代を代表する特徴的な地層や化石がある場所「国際標準模式地」にちなんで付けられる事が多く、国際地質科学連合によって決定されます。
この地質時代の1つとして、千葉県市原市の地層を国際標準模式地とした「チバニアン」(ラテン語で千葉の時代という意味)という名前が申請されました。認められれば、日本で初めて地質時代に名を刻むことになります。
※2020年1月17日、「チバニアン」に決定しました。
この地層は、約77万年〜12万6千年前のもので、地球の地磁気のN極とS極が逆転した事を示す貴重な地層です。名前の行方も気になりますが、夏休みに、地球の歴史について調べてみませんか?
自由研究のテーマ選びをお手伝いします!
話題のテーマについての概要、研究ポイント、役立つリンクと本をご紹介。
しゃべる地球儀 OYV403
情報を目と耳で学べる地球儀
情報を目と耳で学べる地球儀
しゃべる地球儀 OYV46
人気のしゃべる国旗付き地球儀コンパクトサイズ!
しゃべる国旗付き地球儀にコンパクトサイズ!
国旗付き地球儀 OYV328
カラフルな国旗イラストが楽しい地球儀
カラフルな国旗イラストが楽しい地球儀
天体望遠鏡 RXA237
月や惑星を観よう!シンプルな入門モデル
月や惑星を観よう!シンプルな入門モデル
携帯型顕微鏡 RXT300
スマホアダプター付!顕微鏡写真に挑戦!
スマホアダプター付!顕微鏡写真に挑戦!