星団は、たくさんの星々の集まりで、密集度の低い散開星団や、球状に密集した球状星団などいくつかの種類があります。
おうし座のプレアデス星団やペルセウス座の二重星団などが有名です。
星雲、星団、銀河の多くは頭文字に「M」が付いた番号で呼ばれています。これは、18世紀フランスの天文学者シャルル・メシエによって天体カタログが作られた時に名付けられました。その後の観測によりいくつか追加され、現在はM1~M110まであります。
メシエ天体カタログの作成後にも数多くの星雲、星団、銀河が発見され、NGCカタログやICカタログとして分類整理されています。
| 番号 | その他名称 | 種類 | 星座 |
|---|---|---|---|
| M2 | 球状星団 | みずがめ座 | |
| M3 | 球状星団 | りょうけん座 | |
| M4 | 球状星団 | さそり座 | |
| M5 | 球状星団 | へび座 | |
| M6 | 散開星団 | さそり座 | |
| M7 | トレミー星団 | 散開星団 | さそり座 |
| M9 | 球状星団 | へびつかい座 | |
| M10 | 球状星団 | へびつかい座 | |
| M11 | 野鴨星団 | 散開星団 | たて座 |
| M12 | 球状星団 | へびつかい座 | |
| M13 | 球状星団 | ヘルクレス座 | |
| M14 | 球状星団 | へびつかい座 | |
| M15 | 球状星団 | ぺガスス座 | |
| M18 | 散開星団 | いて座 | |
| M19 | 球状星団 | へびつかい座 | |
| M21 | 散開星団 | いて座 | |
| M22 | 球状星団 | いて座 | |
| M23 | 散開星団 | いて座 | |
| M24 | 散開星団 | いて座 | |
| M25 | 散開星団 | いて座 | |
| M26 | 散開星団 | たて座 | |
| M28 | 球状星団 | いて座 | |
| M29 | 散開星団 | はくちょう座 | |
| M30 | 球状星団 | やぎ座 | |
| M34 | 散開星団 | ペルセウス座 | |
| M35 | 散開星団 | ふたご座 | |
| M36 | 散開星団 | ぎょしゃ座 | |
| M37 | 散開星団 | ぎょしゃ座 | |
| M38 | 散開星団 | ぎょしゃ座 | |
| M39 | 散開星団 | はくちょう座 | |
| M41 | 散開星団 | おおいぬ座 | |
| M44 | プレセぺ星団 | 散開星団 | かに座 |
| M45 | プレアデス星団 | 散開星団 | おうし座 |
| M46 | 散開星団 | とも座 | |
| M47 | 散開星団 | とも座 | |
| M48 | 散開星団 | うみへび座 | |
| M50 | 散開星団 | いっかくじゅう座 | |
| M52 | 散開星団 | カシオペヤ座 | |
| M53 | 球状星団 | かみのけ座 | |
| M54 | 球状星団 | いて座 | |
| M55 | 球状星団 | いて座 | |
| M56 | 球状星団 | こと座 | |
| M62 | 球状星団 | へびつかい座 | |
| M67 | 散開星団 | かに座 | |
| M68 | 球状星団 | うみへび座 | |
| M69 | 球状星団 | いて座 | |
| M70 | 球状星団 | いて座 | |
| M71 | 球状星団 | や座 | |
| M72 | 球状星団 | みずがめ座 | |
| M75 | 球状星団 | いて座 | |
| M79 | 球状星団 | うさぎ座 | |
| M80 | 球状星団 | さそり座 | |
| M92 | 球状星団 | ヘルクレス座 | |
| M93 | 散開星団 | とも座 | |
| M103 | 散開星団 | カシオペア座 | |
| M107 | 球状星団 | へびつかい座 |