黄道十二星座

黄道十二星座とは、おひつじ座おうし座ふたご座かに座しし座おとめ座てんびん座さそり座いて座やぎ座みずがめ座うお座の12星座。天球上の太陽の通り道である黄道に沿って並んだ12個の星座を指します。実際には、へびつかい座の一部も黄道にかぶっていますが、黄道十二星座には含まれません。

黄道十二星座では、おひつじ座が12星座の最初の星座になっています。これは、紀元前2世紀ごろに黄道十二星座がまとめられた際に、天文学上の座標の原点となる春分点がおひつじ座の中にあったことから、おひつじ座が起点となりました。(現在の春分点はうお座の中にあります)

星座占いで使われる12星座は、「黄道十二宮(12 zodiac signs)」と呼ばれ、黄道上を12等分していますが、基本的に黄道十二星座(12 ecliptical constellations)と同じ星座になっているので、おなじみの星座ですね。

黄道十二星座
図:黄道十二星座

黄道

黄道十二星座が並ぶ「黄道」とは、どのようなものなのでしょうか。

地球は、太陽のまわりを公転しているため、地球から見た太陽の方向は毎日変わっていきます。

地球から見た太陽の方向を天球上に印を付け、それを1年分いでできる天球上の円を黄道と呼び、天球上の太陽の見かけの通り道を表します。

黄道
図:黄道

星座と生まれ月

星座占いでおなじみの黄道十二宮(12星座)は、黄道十二星座と深くかかわっています。あなたの誕生日は何座ですか?

黄道十二星座一覧件)