秋の星座とは、おもに9月〜11月頃にかけて、夜に見やすい位置にある星座です。秋の大四辺形を作るペガスス座とアンドロメダ座、ペルセウス座やカシオペヤ座など、神話に登場する星座たちや、12星座占いでおなじみのやぎ座、みずがめ座、うお座、おひつじ座など、秋を代表する星座が秋の夜空を彩ります。
秋の星座早見表

- 星座線の表示/非表示を切り替えます
- 星座名の表示/非表示を切り替えます
- 星座絵の表示/非表示を切り替えます
- 星座領域の表示/非表示を切り替えます
- 季節の星座のトピックの表示/非表示を切り替えます
各星座をクリックすると、星座が領域と共に強調表示されます。さらにクリックすると星座の解説ページへ移動します。
上の全天図は、9月の午前0時頃、10月の午後10時頃、11月の午後8時頃、12月の午後6時頃に東京で見られる秋の星座です。見たい方角を向き、上の図を見上げるようにして図の方角と実際の方角を合わせると、見たい星座のだいたいの位置がわかります。
上の図は、全天図と同じ日時に、東京で東西南北の各方向を向いたときに見える星空です。見たい星座がどの方角に見えるのかあらかじめ調べておくと良いでしょう。
秋の星座一覧(17件)
- アンドロメダ座 Andromeda / And 722平方度 秋
- うお座 Pisces / Psc 889平方度 秋
- おひつじ座 Aries / Ari 441平方度 秋
- カシオペヤ座 Cassiopeia / Cas 598平方度 秋
- くじら座 Cetus / Cet 1231平方度 秋
- ケフェウス座 Cepheus / Cep 588平方度 秋
- けんびきょう座 Microscopium / Mic 210平方度 秋
- こうま座 Equuleus / Equ 72平方度 秋
- さんかく座 Triangulum / Tri 132平方度 秋
- ちょうこくしつ座 Sculptor / Scl 475平方度 秋
- つる座 Grus / Gru 366平方度 秋
- とかげ座 Lacerta / Lac 201平方度 秋
- ペガスス座 Pegasus / Peg 1121平方度 秋
- ペルセウス座 Perseus / Per 615平方度 秋
- みずがめ座 Aquarius / Aqr 980平方度 秋
- みなみのうお座 Piscis Austrinus / PsA 245平方度 秋
- やぎ座 Capricornus / Cap 414平方度 秋
神話と秋の星座たち
ギリシャ神話に登場する秋の星座の主人公たちは、神々と人間がおりなす壮大なストーリーで、私たちを神話の世界に案内してくれます。秋の夜長にギリシャ神話の世界にひたってみてはいかがでしょうか?
古代ギリシャの時代、大神ゼウスにより創られた人間の世界でのお話。古代エチオピア国王ケフェウス(ケフェウス座)と王妃カシオペヤ(カシオペヤ座)は娘である王女アンドロメダ(アンドロメダ座)を、美の神よりも美しいと自慢していました。これを知った神々は怒り、思い上がった人間達をこらしめるため、王女アンドロメダを海の怪物ケートス(くじら座)の生け贄に差し出すよう要求します。
時を同じく、アルゴス国の王妃ダナエと大神ゼウスとの間に生まれたペルセウス(ペルセウス座)は、並外れた勇気と力を持つ勇者として、数々の冒険をしていました。そんな中、その顔を見た者はたちまち石になってしまうという恐ろしい魔女メドューサの退治に出かけます。見事、メドューサを退治し、メドューサの血から生まれた天馬ペガスス(ペガスス座)に乗り、故郷に帰る途中、生け贄にされそうになっているアンドロメダに出会います。
ペルセウスは、メドューサの首を持って海の怪物ケートスに立ち向かい、メドューサの力で海の怪物を石に変えてしまいます。王女アンドロメダを救った勇者ペルセウスは、王女と結ばれ、アルゴス国の国王として活躍したとも言われています。
また、この物語は、アドベンチャー映画の大作「タイタンの戦い」でも、より魅力的なお話として映画化されていますので、興味のある方は、ぜひ、映画もご覧ください。
秋の夜空をながめるのが楽しくなりますね。
秋の星座の見つけ方
秋の星座早見表(星図)
秋の星座の星図各種(クリックで大きな画像を開きます)をご用意しました。星座の学習にお役立てください。