北極星ポラリス (Polaris)
こぐま座のα星ポラリスは、2等星で、あまり明るい星ではありませんが、現在、天の北極に一番近いことから、北極星とも呼ばれています。
北極星は真北にあり、1日中、1年中ほとんど動かずに同じ場所に見えます。しかし、地球の自転軸が少しブレていることから、北極星は時代とともに変わっていきます。1万2千年後にはこと座のベガが北極星になると言われています。


基本データデータの見方
固有名 | ポラリス (Polaris) |
---|---|
学名 | α Ursae Minoris(α UMi) |
位置 | 赤経:2h48m13s 赤緯:89°19′18″ |
実視等級 | 2.02 |
太陽からの距離 | 430光年 |
星座 | こぐま座 |