ペガスス座について

ペガスス座は、翼が生えた天馬の姿を表した星座です。
秋の夜、南の空高く、大きな四角形を作るように並ぶ4つの明るい星が見つかります。ペガススの胴体部分にあたるこの4つの2等星を結んでできる図形は、秋の大四辺形と呼ばれています。
ペガスス座 基本データデータの見方
和名 | ペガスス座、桝形星 |
---|---|
学名 | Pegasus |
略符 | Peg |
設定者 | プトレマイオス(トレミー) |
概略位置 | 赤経:22h30m0s 赤緯:+17° |
面積 | 1121平方度 |
---|---|
20時正中 | 10月24日ごろ |
正中高度 | 約71° |
主な季節 | 秋 |
肉眼星数 | 約170個 |
ペガスス座にまつわる神話
ギリシャ神話では、勇者ペルセウスが魔女メドューサの首を切り落とした時に、流れ出た血から生まれた天馬がペガスス座になったと言われています。その後、ペガススは神話の中でもさまざまな活躍をしています。