うお座について

うお座は、ヒモで結ばれた2匹の魚の姿をした秋の星座です。
プトレマイオスによりまとめられた「トレミーの48星座」の1つで、誕生星座で知られる黄道十二星座の1つです。秋の夜に南の空高くのぼった秋の大四辺形のすぐ南東側に「く」の字の形に星が並んでいます。
うお座は、4等星以下の暗い星ばかりでできているため、見つけにくいかもしれませんが、天文学上の座標の原点となる春分点が、現在、うお座の中にあることから注目されています。
うお座 基本データデータの見方
和名 | うお座(魚座) |
---|---|
学名 | Pisces |
略符 | Psc |
設定者 | プトレマイオス(トレミー) |
概略位置 | 赤経:0h20m0s 赤緯:+10° |
面積 | 889平方度 |
---|---|
20時正中 | 11月21日ごろ |
正中高度 | 約64° |
主な季節 | 秋 |
肉眼星数 | 約130個 |
うお座にまつわる神話
ギリシャ神話では、愛と美の女神アフロディーテと、その息子エロスが、川の岸辺で怪獣テュフォンにおそわれた時に、魚に姿を変えて川に飛び込んでにげた時の姿と言われています。
離ればなれにならないように、アフロディーテはエロスと自分の身体をヒモで結んだとされています。
うお座の見つけ方
うお座の季節は秋〜冬。9月下旬の午前0時、10月下旬の午後10時、11月下旬の午後8時頃には南の空70°ほどの高さまで昇り、見ごろとなります。
南の空高く、目印となる秋の大四辺形を見つけたら、北西の星シェアトから南東の星アルゲニブを結んだ線をさらに南東へのばすと、明るい星を頂点にうお座の星が「く」の字を描くように並んだうお座が見つかります。分かりやすい形をしていますが、最も明るいη星アルフェルグでも4等星であり、暗い星が多く見つけにくいかもしれません。
黄道十二星座であるうお座は、黄道に沿って東におひつじ座、西にみずがめ座が並びます。
※上の星図は20時正中時の星空を表しています。半月前の21時、1ヶ月前の22時、2ヶ月前の24時とほぼ同じ星空となります。
秋の大四辺形をガイドにした、うお座の見つけ方、秋を代表する星座たちの見つけ方をご紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
12星座占いと魚座
うお座は、西洋占星術の誕生星座としても知られ、2/19~3/20生まれが魚座となります。
ギリシャ神話では、愛と美の女神アフロディーテとエロスの化身である魚座。魚座生まれの人は、どのような性格や運勢の持ち主なのでしょうか? うお座と魚座の違いとは? 誕生日にうお座は見える?
そんな疑問にお答えします。